夏の活動

RESでは夏休みがあります。その間、子供たちは夏の課題に取り組みます。スタッフは、次のスクールイヤーに向けての準備をします。


RES講師との意見交換会/2020Summer

8期目のスクールイヤーを終了しました。2020-2021スクールイヤーは新しい先生を迎え入れることになりました。添付の写真は、Zoom会談中の新講師Cerise(左)とRES代表岩田(右)です。


Summer Academic School/2019Summer

2018-2019スクールイヤーでG7を終了した生徒が、CISL主催のサマーアカデミックキャンプに参加しました!添付の写真はBostonへフィールドトリップに出掛けた際、MIT前でのショットになります。


RES講師との意見交換会/2018Summer

6期目のスクールイヤーを終了しました。2018-2019スクールイヤーは新しい先生を迎え入れることになりました。添付の写真は、会談後に撮った新講師Kaitlyn(左)とRESベテラン講師Kait(右)です。


Summer Academic School/2017Summer

2016-2017スクールイヤーでG7を終了した生徒が、St.Thomas More Schoolでのサマーアカデミックキャンプに参加しました!以下、生徒たちの感想文を載せています。


 ぼくは今回、二週間半のサマーアカデミックキャンプに参加しました。このキャンプは、母に勧められましたが、最初は正直言って、乗り気ではありませんでした。 しかし実際は、ぼくのイメージと異なり、宿題の量は多いけど、授業は楽しく、学習内容がしっかり身についていきました。おかげで、ボキャブラリ―も増えました。 また、授業後のアクティビティも楽しかったです。日本では経験できないようなバラエティに富んだアクティビティを体験しました。遊びの中では、生きた英語を学ぶことが出来たと思います。 このキャンプに参加したことで、かつての英語力がよみがえってきました。勉強と遊びのバランスがとれていて、現地の生徒だけではなく、帰国子女にとってもおすすめです。(M.I)



今回初めてアメリカのサマーキャンプに行ってきました。一人で現地まで行くのは少し緊張しました。入国でうまく質問に答えられるか、 ローガン空港で学校の人と無事に会えるか、ドキドキでしたが、とてもいい経験になりました。学校では、午前中が授業、午後からがアクティビティでした。 午前中の授業では、アメリカン人の先生に第二次世界大戦やナバホ族の言葉などが出てくる文章を一緒に読みながら問題を解いたり、 理科で水の密度や気流の実験などをしたりして生きた英語を学ぶことができました。午後はたくさんのアクティビティがありましたが、 僕はその中で一番印象深かったのが「スポーツ大会」です。スポーツ大会では、アメリカ人の上級生とサッカーやラグビーなどのスポーツをし、優勝できました。 外国の人達とかかわるときもやはりスポーツでは、チームワークが重要だということを感じることができました。また、学校の寮での生活だったので、自分で計画を考え、 時間の管理をしながら2週間の学校生活を送ることができました。またボストンに小学校の時に3年間家族と住んでいましたが、その時と違い、海外で自分だけで考え、 判断して行動することの大変さも実感できました。この貴重な経験を今後の自分の将来や勉強に生かしていきたいです。(K.M)


RES講師との意見交換会/2016Summer

4期目のスクールイヤーを終了しました。2016-2017スクールイヤーは新しい先生を迎え入れることになりました。添付の写真は、会談後に撮った新講師Mr.Hと代講担当Ms.Ishmaelです。


姉妹校OJHとの会談/2015Summer

3期目のスクールイヤーを終了しました。RESとOJHは、安定した経営とさらなる発展を目指し、代表者会談を設けました。添付の写真は、会談後に撮ったOJH,RES代表とその子供たちです。


RES講師との意見交換会/2014Summer

2期目のスクールイヤーを終了しました。2013-2014スクールイヤーでGr2を担当したサブリナ先生と新学期についての展望を語りました。添付の写真は、会終了後の記念スナップです。


RES講師との意見交換会/2013Summer

本校は、開校前モニター期間も含め、実質1期目のスクールイヤーを終了しました。1期目後には、講師陣と今後のRESについて考える会を設け、 さらに充実した内容で2期目をスタートさせています。添付の写真は、意見交換会の際に撮ったRES講師(JJ先生、Matthew先生)および代表とその子供たちです。


ページトップへ